2013年11月11日月曜日

ソビエト時代のカメラ特許を探して読んでみる

TwitterのTLで日本とソビエトの間でのカメラ技術の交換が話題になった。

なんでも昭和38年にソビエトから使節団が来て、コパルや小西六と技術提携をしたようだ。

そんなわけで当時のソビエトのカメラ特許が探せないか調べてみた。

いろいろ調べた結果、特許検索はEspacenetでできることがわかった。

Espacenet日本語トップページ

画面左のメニューから「高度の検索」をクリックして検索画面に入る。


ポイントは公報番号にSU(Soviet Union)をいれること。
1980年代以降は英語のキーワード検索ができるので「名前でのキーワード」に入力する。
それ以前はIPC分類による検索となるので、カメラならG03B17を入れる。
発行年の指定は「公報発行日」に西暦(たとえば1965)を入力する。期間指定はできない。

特許は1924年から収録されている。全期間でG03B17を指定して検索すると300件ほど見つかる。

  

「英語の発明の名称は利用できません」(本来は発明の名称)をクリックすると閲覧の画面に入る。


画面左側の「原文献」をクリックすると特許のトップページが出る。
「Page」の右のプルダウンメニューから"Claims Drawings"を選ぶと図面が見られる。
とりあえず、「Download」をクリックして特許のpdfファイルを手に入れよう。

こいつを何とかして読みたいときはGoogleDriveの力を借りる。


まず、「アップロード設定」で「アップロードしたPDFや画像ファイルからテキストに変換」と「アップロード前に、毎回設定を確認する」をチェックしておく。

画面右側の赤い矢印をクリックして先ほど手に入れた特許を選択し、アップロードする。
このとき、アップロード設定の画面が出るので、「ドキュメントの言語」をロシア語にしておく。


アップロードが完了するとOCR済みの文書が表示されるので、クリックして開く。
文書の原画像とOCRで読み込まれたロシア語の文書が一頁おきに表示される。


最後に機械翻訳をかける。「ツール」メニューから「ドキュメントを翻訳」を選ぶ。
翻訳したい言語を選択して(英語がお勧め)「翻訳」ボタンをクリックする。


なにやらひどい訳だがそれらしいことが書いてあるのがわかる。
OCRと翻訳の精度が上がればこの状況も改善するかもしれない。

ソビエトの特許探しをしたいという物好きの参考になれば幸いである。

2013年8月19日月曜日

ルビコン特許

ルビコンは小西六が戦前に試作した35mmレンジファインダーカメラ。
戦後のKonicaIの原型となる。

TwitterのTLで話題が出たので特許調べをしてみる。

その1

その2

その3

と具体的なものが昭和13年に出願されている。

ルビコンについては戦後の写真雑誌CAMERAに記事が載っているのを確認できた。


KDP-2をAndroidに移植

いつまでも移植中のレンズ設計プログラムKDP-2をためしにAndroid上で動かしてみた。

Android用gfrotran(とIDE)はgoogle playから入手できる、CCToolsというもの。
これとgnuplotのAndroid版、droidplotを組み合わせる。

CCToolsでは拡張子.FORは使えないので、あらかじめ拡張子を.fに直しておく。
コンパイルは無事通って、バイナリができた。実行したのが下の図。





おー、動いている。droidplot経由で図の表示も可能だ。

あとはタッチUIがあればAndroid版完成となるが、だれかつくってぇ(こればっかりw)

2013年5月24日金曜日

関式サロン露出計

先日、ヤフオクで関式サロン露出計を入手した。

この関式サロン露出計は戦後すぐのタイプらしいことが付属の取扱説明書でわかる。

使ってみたい人のために部品をスキャンした画像と説明書のpdfを置いておく。

露出計部品

取扱説明書

関式サロン露出計は、セノガイドの関実さんが作ったもの。
当時の特許がこちら。

関式サロン露出計特許

セノガイドの特許も探したが、ハトメ部分の特許しか見つからなかった。

セノガイド関連特許

2013年5月20日月曜日

トプコンウインクミラー分解

家の近くにヤフオクにカメラを大量出品しているショップのリアル店舗があったので覗いてきた。

カメラコーナーがあって、国産大衆機が二千円前後で並んでいる。
そのなかにトプコンウインクミラーを見つけた。
1700円だったのでさっそくつれて帰ってきた。



シャッター羽根と絞りに油が回っていてシャッターが切れないが、セレン露出計は元気。

前玉と絞りリングを外してシャッターにアクセス。



ベンジン攻撃でシャッターが切れるようになった。

桜も咲いているし、早速試写。後ろに少しぐるぐるぼけが入るがよい写り。





Kodak Gold 100 ナニワカラーキット/ダークレスで自家現像